ENJOY!日本茶

ホーム
コラム
> お客様にあなたの価値を届けるためのマーケティング学習室_vol.19_顧客の創造と保持(最終回)

お客様にあなたの価値を届けるためのマーケティング学習室_vol.19_顧客の創造と保持(最終回)

2019.01.03

こんにちは。ウスイッチこと碓井 勝範です。

第19回は、「顧客の創造と保持」について書こうと思います。

前回の仕事における「義務と権利」の続編です。仕事における義務とは売上をあげることと書きました。そして、その売上を構成するものは何かというのが今日の内容です。
売上を構成するのはこの2つ「創造」と「保持」です。
売上はこの2つの要素からしか発生しないわけですね。

例えば、僕の場合。
創造は集客部分です。僕の場合だとほぼ9割がご紹介なのであまり参考にはならないですが(汗)、BtoCになると創造の幅が広がります。飲食で言うと、ホットペッパーや食べログ、ぐるなびなどお金を払って人を集めるもの、自社HPやSNSなどで人を集めるもの、塚田農場のようにお客様がランクアップすることで、友達を連れて行きたくなるものなど、様々あります。
つまり、創造とは顧客を創り出すことですね。「創造」は一生かけて行うことですね。「創造」を怠ると経営にじわじわボディーブローのように効いてきます。うまくいっててもいかなくても創造する行為は必要だと思います。

次の要素である「保持」とはなんでしょう?

保持とは分かりやすい言葉で言うと生涯顧客です。
これは、飲食業と美容室、ネイルサロン、エステのような業種関係なく会社にとって一番必要な要素です。お客様と長くお付き合いすること。これこそが企業が一番取り組むべきことですよね。
ケータイやWifi、ネット回線など毎月口座から引かれますよね。
ひとりではたかがしれてますが、それが数が集まるととんでもない数字になりますよね。
例えば、DOCOMOさんの資料から「携帯電話サービス契約数」2019年3月予測の数字で見てみましょう。
(参照:https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/operator/index.html
約78,000件 x 12,000円(僕のiPhoneX分割を例に)これだけでも9億円以上が毎月利益となるわけですね。(やっぱり企業ってすごいですね。笑)

来店型ビジネスの場合は、リピート客つまりお馴染みさんをいくら作れるか?が、新規集客も当然大事ですが、長い経営を目指す場合は、この「保持力」は、あとあとキーになってくるのが分かりますよね。

全19回マーケティング学習塾いかがでしたでしょうか?
今回をもちまして、この学習塾は終了となります。
短い間でしたが、ありがとうございました。

皆さまの成功をお祈りしております。

 

 

《これまでの記事》
●vol.1_発信で陥る失敗する書き方
●vol.2_何のために発信するのか?PartⅠ
●vol.3_何のために発信するのか?PartⅡ
●vol.4_ストックコンテンツとフローコンテンツの違いを理解
●vol.5_あなたのインスタグラムのフォロワーが増えない原因ってご存知でした?
●vol.6_自己紹介の重要性
●vol.7_ブログのネタに困ってますか?ブログのネタに困らないネタ収集方法
●vol.8_なんでもかんでも費用対効果って言ってる人、大丈夫???
●vol.9_お店の集客は皆で力を合わせて行う時代
●vol.10_いまだからこそ見込客開拓が重要な理由とは?
●vol.11_ソーシャルメディアでの発信の注意点!
●vol.12_ソーシャルメディアでの発信のタイミングってあるの??
●vol.13_ソーシャルメディアの使い分けってどうしてるの?
●vol.14_あとひと押しができない社員、スタッフの阻害要因、それは優しさ
●vol.15_ソーシャルメディアでの発信のタイミングってあるの???
●vol.16_ビジネスの基本を理解しないままマーケティングを行うのは危険!
●vol.17_義務と権利
●vol.18_顧客の創造と保持

この記事を書いた執筆者

碓井 勝範日本茶アンバサダー

碓井 勝範(うすいかつのり)

ニックネーム”ウスイッチ”として美容のお店の現場スタッフさんの最終ゴールとして売上アップを アナログとデジタルを使ったマーケティング(アナデジマーケティング)のトレーニングを行いサポートしている 。 約5年半ブログを書き続け2016年12月時点で書いたブログは約2,400記事にもなる。 今のお客様のほぼ9割がご紹介。その一番の要因がブログ。 お会いする前にブログを通じてウスイッチとは何者?ウスイッチって何してるの? を事前に伝えることでお客様からの安心感を得ている。 自身で体験したことを現場スタッフに落とし込んでいる。 自身の使命は「 楽しいを仕事に♪ 」マーケティングトレーニングを行うことでお客様が来店し売上を上げることで働くスタッフが笑顔(仕事が楽しい)になるお手伝いをすることです。
アナデジコーチングのHPはこちら:http://www.onemore-u.com/?page_id=11836