ENJOY!日本茶

ホーム
コラム
> 「お客様にあなたの価値を届けるためのマーケティング学習室 vol.11_ソーシャルメディアでの発信の注意点!」

「お客様にあなたの価値を届けるためのマーケティング学習室 vol.11_ソーシャルメディアでの発信の注意点!」

2018.03.03

こんにちは。ウスイッチこと碓井 勝範です。

第11回は、「ソーシャルメディアでの発信の注意点!」について書きます。

そもそもソーシャルメディアとは何でしょう?という方もいる?かもしれないのでウィキって見ると、
「誰もが参加できる広範的な情報発信技術を用いて、社会的相互性を通じて広がっていくように設計されたメディアである。双方向のコミュニケーションができることが特長」
ということです。

 

要素として
① 社会的相互性を通じて広がる
② 双方向のコミュニケーション
③ 誰でも参加ができる

 

定義に沿うとこれが正しい使い方の基準になります。
これを逆にしてみてみるとソーシャルメディア発信の注意点が見えてきます。

① 社会的相互性を通じず狭める、又は誹謗中傷を広める
② 一方通行のコミュニケーション

1はあまりありませんが、②は結構多くないですか?
本人は2の双方向と思っていて一方通行みたいな。
これではソーシャルメディアを使う意味ないですよね。
というか失客しちゃいますね(笑)

もちろん、仕事とプライベートで使っている人は用途が異なるので一概に言えませんが。
こと仕事で使っている方は、間違いなくこの定義に沿った発信が必要になります。

自分の都合の良いときだけイベントに招待して「是非お待ちしています」とか言ってないですよね?
友達申請を何のメッセージもなく送りつけてないですよね?
投稿ひとつひとつ見てないでとにかく、“いいね” ばかりつけにいってないですよね???

 

社会的相互性と双方向のコミュニケーションです。

 

「相手が望んでいるものって何だろう???」
「そのために役立つ情報って何だろう???」

という意識を持った投稿と自分勝手な投稿。
どちらが響くか?どちらが信頼を置けるか?一目瞭然ではないでしょうか。

一度、ご自身の発信、見直してみて“社会的相互性と双方向のコミュニケーション”が取れてるかどうか?確認してみてくださいね。

 

《これまでの記事》
●vol.1_発信で陥る失敗する書き方
●vol.2_何のために発信するのか?PartⅠ
●vol.3_何のために発信するのか?PartⅡ
●vol.4_ストックコンテンツとフローコンテンツの違いを理解
●vol.5_あなたのインスタグラムのフォロワーが増えない原因ってご存知でした?
●vol.6_自己紹介の重要性
●vol.7_ブログのネタに困ってますか?ブログのネタに困らないネタ収集方法
●vol.8_なんでもかんでも費用対効果って言ってる人、大丈夫???
●vol.9_お店の集客は皆で力を合わせて行う時代
●vol.10_いまだからこそ見込客開拓が重要な理由とは?

この記事を書いた執筆者

碓井 勝範日本茶アンバサダー

碓井 勝範(うすいかつのり)

ニックネーム”ウスイッチ”として美容のお店の現場スタッフさんの最終ゴールとして売上アップを アナログとデジタルを使ったマーケティング(アナデジマーケティング)のトレーニングを行いサポートしている 。 約5年半ブログを書き続け2016年12月時点で書いたブログは約2,400記事にもなる。 今のお客様のほぼ9割がご紹介。その一番の要因がブログ。 お会いする前にブログを通じてウスイッチとは何者?ウスイッチって何してるの? を事前に伝えることでお客様からの安心感を得ている。 自身で体験したことを現場スタッフに落とし込んでいる。 自身の使命は「 楽しいを仕事に♪ 」マーケティングトレーニングを行うことでお客様が来店し売上を上げることで働くスタッフが笑顔(仕事が楽しい)になるお手伝いをすることです。
アナデジコーチングのHPはこちら:http://www.onemore-u.com/?page_id=11836