ENJOY!日本茶

ホーム
コラム
> 土橋みゆきのハレノヒケノヒ二十四節気vol.21「夏こそ断捨離」

土橋みゆきのハレノヒケノヒ二十四節気vol.21「夏こそ断捨離」

2018.06.30

夏はお好きですか?
私は暑いのが苦手。湿度が苦手。虫が苦手。
でも夏の夕暮れはたまらなく好きです。
どんなにその日が汗だくになってヘトヘトになっても
夕暮れ時のあの空気、空、風が帳消しにしてくれます。

一日、一日、一分一秒違う季節の移ろいを楽しめるのは
日本人ならではの日々のささやかな愉しみですよね。

とは言え、何かと夏は疲れが出やすい時期。
疲れをどこかのタイミングでしっかり取り除く必要があります。
心の疲れも溜まりやすく自律神経のバランスを崩す人も多いのが夏なのです。

二十四節気の夏至から小暑、大暑にかけては特に体内に熱が籠りやすくなります。
外に熱が出ないと身体はもちろん、ストレスも体内にどんどん溜まっていきます。
なので、この時期は発散させること、心と身体のデトックスを考えて暮らしていくことが健康につながるのです。

まずその一歩として、夏にやるべき事の一番が
「断捨離」
エネルギーはまず出さないと新しいものが入ってこないと言われています。
要らないものを捨てる、それだけで入ってくる空気が変わってきますよ。
部屋の中の要らないものはこの時期、思い切り捨てましょう。
あと、無駄な人間関係もバッサリ捨てましょう。
そんなことは出来ないって?(笑)
携帯のメモリで全く連絡をとっていない人や、これ誰だ?と思う人の連絡先を消去するだけでもいいのです。

次にやるべきことが
「動く」
暑いからこそ、外で。
冷房の効いた部屋でゴロゴロしたい気持ちもわかりますがそれは体調を崩すコースへ一直線。
バーベキューや海水浴、森林浴などアウトドアライフを楽しみましょう。
体内にこもっている熱も断捨離して外に出すことが心と身体の健康に繋がります。

そして、夏は現実を離れ、思いのままに生きると良いと言われています。
例えば芸術や音楽に触れる。
全世界で夏に大きなイベントが開催されるのもうなずけますね。
フェスで飛び跳ねて動き回る・・・なんて最高の心のデトックスになるのです。

とにかく汗をかいて、身体の中の熱を出して発散しましょう。
手軽なシャワーより、夜はお風呂にじっくり入ってくださいね。

そして、ああ、疲れたな・・・と思ったら
クエン酸を体内に入れてあげましょう。

お酢やレモン、梅干しなどは夏の協力お助けアイテムです。

私はこの時期、お風呂上りに「スウィッチェル」を飲みます。
スウィッチェルは元々アメリカ植民地時代の農家で飲まれていたもので、今ではセレブ達に大人気の疲労回復ドリンクです。

ベースはりんご酢。コップ一杯のお水にリンゴ酢を大さじ2杯が目安。
その他にハチミツ、生姜やフルーツなどを入れてフレーバーも楽しみます。

 

001

 

青シソとお庭で採れたブルーベリー。デスクワークで目が疲れた日に頂きました。

この他にもミントやローズマリーなどのスッキリ系ハーブや
スイカやパイナップルなど夏の果物もとっても合いますよ。

 

002

 

梅雨明けまでは不安定な気候になりますが
どんより曇っている日は緑を見に行くのもおススメです。
写真は高尾山の青紅葉。
心のデトックスにおススメの場所です。

私たちは誰もが同じ空の下で暮らしています。
時に太陽は強く地面を照らし、また、時にはその姿を隠し、恵みの雨を降らし
ある時は人々の暮らしを脅かすときもあります。

夏は空の移り変わりが激しくて体力も気力もついていけない時さえあるかも知れません。
だからこそ、夏ならではの毎日の暮らしを大切に。
そして、一瞬、一瞬の変化を楽しみましょう。

日本の夏は美しい。
素敵な思い出がたくさん皆様にできることを願っております。

「和ハーブおばんざい教室7月イベントのお知らせ」
流しそうめんde納涼アフタヌーンパーティー はいかがですか?

 

003

 

(写真は昨年の様子です)

今年は納涼アフタヌーンパーティーとして流しそうめんの他、今年は美しい舞楽もお楽しみいただきます。
心と身体を癒すおばんざい、お酒、スイーツもご用意いたします。
おひとりさまのご参加も大歓迎です!どうぞお気軽にお越しください。
日  時 : 2018年7月8日(日)13:30~16:00+@
定 員 :12名(予定)
会 費 : 5,000円(税込)
*ご夫婦でのご参加は9,000円
(お子様、学生さんでご参加希望の方はご相談ください)
場  所:サロンエルマール(東急大井町線尾山台駅徒歩7分)
東京都世田谷区尾山台3丁目
初めての方はお申込み時に場所を詳しくお知らせします。

ドレスコード:「夏」のイメージのお召し物。浴衣大歓迎です。
更衣スペースもありますので、ご持参の上、お着替えされることもできます。もちろん、浴衣でなくても大丈夫です。
(ちょっと着てみたいという方はご相談くださいね^^)

会 費 : 5,000円(税込)
持ち物 : エプロン、筆記用具
場  所:サロンエルマール(東急大井町線尾山台駅徒歩7分)場  所:サロンエルマール(東急大井町線尾山台駅徒歩7分) 東京都世田谷区尾山台3丁目 お申込みいただいた方に詳しくお知らせします。

お申し込み方法(いずれかをお選び下さい)
・こちらのイベントページに「参加する」ボタンをポチっと押す。
・講師に直接メッセージをする
・和ハーブおばんざい教室のFacebookページからメッセージをする
・お問い合わせフォーム(返信後に申し込み完了)
https://tayori.com/form/8980daed28d606c3ba9b8f3c34ecd28491e50ac1

 

《これまでの記事》
●vol.1 ゆずを愉しむ
●vol.2_運気UP正しい冬至の過ごし方
●vol.3_新年の愉しみ
●vol.4_暦の春
●vol.5春の苦み
●vol.6さの神様
●vol.7 八十八夜と暦の夏
●vol.8 うめしごと
●vol.9 七夕の正しい過ごし方
●vol.10 暦の秋
●vol.11アンチエイジング祈願重陽の節句
●vol.12 秋空が美しく雲映える二十四節気、寒露の頃。
●vol.13 霜降の「柿しごと」
●vol.14 「大雪の過ごし方」
●vol.15 「お雑煮の秘密」
●vol.16 「大根で始める、立春。」
●vol.17「春の気分を”あげる”」
●vol.18「テーブルで楽しむ春。」
●vol.19「初夏のよもぎライフ」
●vol.20 「どくだみハーバルライフ」

この記事を書いた執筆者

土橋みゆき

土橋みゆき(どばしみゆき)

料理研究家、日本こよみ暮らし協会代表 
日本の暦に寄り添った暮らしの提案、また、旬の食材やハーブを使った「おばんざい教室」を世田谷区で開催する他、メニュー開発、ケータリング、フードコーディネート、イベントなどに携わる。ガーデニングカタログ「オンリーワンクラブ」に”食べられるお庭”をテーマとしたガーデニングセットをプロデュース。
https://www.facebook.com/koyokura/